ブログ


ヘアーズ 髪かわら版 第27号  2004年01月11日発行

新生児の髪とキューピーさん
  「キューピー」は永遠のアイドルでとても可愛らしいものですね。アメリカのローズ・オニールに
よって誕生したクリクリした大きな目、とんがり頭、パッとひらいた可愛い手。みなさんが知って
いるキューピーはいつ日本に来たのかご存じですか?
日本人に愛され続けてきたキューピーは、1912年米国のローズ・オニール(Rose O`Neill 1874
〜1944)が詩の挿絵として描いたものを原形とし、1910年代にアメリカで発売された愛くるしい
キャラクターです。

 [キューピーの名前の由来]
 ローズオニールは″キューピット(Cupid)をヒントに「キューピー(Kewpie)」というネーミングを
創作しました。ギリシャ神話のキューピットは愛の神のビーナスの息子で、時には人々を不幸
にもしてしまいます。ローズオニールはキューピーを誕生させる時、「わたしのキューピーには
幸せだけ運んでほしい」と語っています。
 しかしキューピーをよく見るとどこか日本人の新生児との違いに気付くことでしょう。そうです、
髪の毛に違いがあります!
「それは白人がモデルだから当然」と言われてしまえば髪かわら版の意味が無くなってしまいま
す。


参考写真は一般的な人形ですが、トップのみ髪があり他はほとんど有りません。

 人形の作者によっても違ってくるのは当然ですが、実はここに大きな秘密が隠されているの
です。
 「オギャー」との産声、新しい生命の誕生に、私たち人間は感動されます。
その赤ちゃんの頭をみて、「この子は髪の毛が多い子だね」、「将来大丈夫かしら」、などと話
に花が咲きます。しかし、それは私達が日本人いや黄色人種だからそう思うのであり、白人の
場合は少し様子が違っています。
 実際に、将来の毛髪はブロンドとなる新生児は、誕生時にあった髪はほとんど抜け落ち、そ
の状態は2〜3才までつづき、その後ブロンドとなるそうです。(ドイツ在住で、当店へご来店な
さるお客様から提供いただきました。)

毛髪の発育
 ヒトの胎児は、受精から4〜5ヶ月経過するとほぼ全身に(一時期には顔面まで)発毛がみら
れます。この段階の毛を「毳毛」(vellus hair ぜいもう)と呼び、誕生が近づくにつれ徐々に抜
け、新しい「軟毛」に生え変わります。
この軟毛を俗に「うぶ毛」と呼び、メラニン色素が少ないため茶色で、毛随質がないため柔らか
な性質で2p位まで成長します。この「うぶ毛」が新生児の時私達が見る毛髪で、生後5〜6ヶ
月で「硬毛」に生え変わります。
 一部の白人ではこの軟毛が抜け落ち、2〜3才になるまで毛髪が生えてこないため、先のよ
うな新生児の「ハゲ頭」という現象が起きると考えられています。
安藤眞夫


リンゴで医者いらず
 日本でリンゴが栽培されるようになったのは、明治時代の初め、北海道開拓使がアメリカか
ら苗木を持ち込んだのが始まりでした。リンゴには多彩な薬効があることをご存じでしたか?
 今日から一日一個のリンゴで健康な毎日を送りましょう
  リンゴの皮には、ペクチンやポリフェノールなどの有効成分が多いので、皮付きのまま食べ
るのが断然おすすめです。また、ペクチンの働きは加熱することにより高まり、リンゴを焼いた
り煮たりして食べるのも大変いい方法です。アップルペクチンの効能を活用でき、発ガンを抑
制します。
すりおろしたりジュースにしたリンゴなら便秘ばかりか下痢にも有効です。
 リンゴを買うときは、形が整っているもの・おしりの部分が出っ張っているものを選ぶのがコツ
です
野邑昭子


トップへ
トップへ
戻る
戻る




inserted by FC2 system